無認可保育園への申し込み

4月入園の申し込みを、
認可保育園の場合、原則的に年明け前の12月からはじめています。
産休明けをもって仕事を再び始めたいと考えているなら、
我が子の出産予定日により臨機応変に申し込みができますね。

各地方自治体の窓口で申請書は手に入ります。
入園相談も取り扱っています。
基本となる申し込み条件はがあります。

それは、保護者が職に就いていることです。
そして家庭に育児を行えることができる人がいないことです。
保護者が抱える疾病などにより、育児を行えないような状態でも、
申し込みができるようです。

申請書に書き込むことの他にも、主に就労証明や源泉徴収票などの
所得証明をそろえなくてはいけません。
厳しい審査が行われています。

申請内容に問題が存在せず、保育園の定員におさまっている場合には、
目安として2月末~3月初めに内定通知をもらうことができます。
この先には、各保育園の面接と健康診断をおこないます。

我が子が集団保育に対応できると認められたことにより入園が決定します。
入園したい保育園が定員に届いてしまったときには、
ほかの保育園への入園や待機手続きなどの説明を受けるというシステムになります。

景気が悪い状態が長引いて親がどちらも仕事をしている世帯が増えていますね。
それにより待機児童の取り扱いが不安視されるようになりました。
中でも2歳未満の子供であれば、人口の多い都市部から順に認可保育園の数が
足りなくなっているのが現状です。

そのため、入園が認められるかどうかが判定されてからそこ以外の保育園を
考えるのでは時間不足の状態になります。
残念ながら認可保育園に入園できなかったという場合に備えておく必要があります。

異なる保育施設に対して申し込み手続きをしておきましょう。
とはいうものの、この例のように二ヶ所以上の保育園に申し込む家庭がたくさんあります。
結果としてキャンセルが出やすくなっているのです。

3月中旬に突入したら、キャンセルや追加募集などの記載にも触れましょう。
考慮すべきことは、無認可保育園や個別型保育であれば、
年間を通していつでも申し込むことが可能だということですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加